Aaayaの人生はまわり道 ~Life in the UK~

イギリス生活での日常をシェアしていきます

【イギリス英語】日常会話5つの表現

f:id:jinsei-mawarimichi:20210314002701j:plain

私がイギリスにやってきてまもなく1年半になろうとしています。以前、オーストラリアで暮らしていたこともあり、英語での日常会話には不安を感じていなかったのですが、イギリスの家族との会話の中ではじめは理解できない表現がたくさんありました。

 

「単語の意味は分かるのに、なんかよく分からん…」

 

今日はいくつかその表現をご紹介しますね。これからイギリスに行く方、住む方などイギリス英語の表現に慣れておくといいですよ~!

 

 

1.Are you alright?/You alright?

これはイギリス人流 ‘How are you? ’です。もちろん‘How are you? ’も使いますが、この‘Are you alright? ’または‘You alright? ’をよく使います。私の家族や同僚もよく使う表現です。はじめ私はこの意味を理解しておらず、家族が私に‘Are you alright? ’と言う度に...

 

なんでうちの家族はいつも私のことを心配してんだろう…

あたしそんなに馴染めていない?

不安そうな顔してる?もしかして、具合悪そう?

 

といつも思っていました。(お恥ずかしい...笑) この‘You alright? ’がイギリスでいう‘How are you? ’という意味で使われていることを知ったのは、イギリスに来てから数週間後のこと…これを旦那のママに話すと大爆笑。今でもわざと‘Are you alright, Aaaya? ’とわざと強調して使ってきます(笑)

 

返事の仕方は、‘Good thanks. You?’ または‘Yeah, you alright?’などと相手にも聞き返すようにしましょう。あくまで軽い挨拶なので、「お元気ですか?」みたいなしっかりとした意味はありません。

 

2.See you in a bit.

‘See you later.’と同じですが、イギリス人はこの‘a bit’をよく使います。

‘See you in a bit.’の方が「また後でね」から次に会うまでの時間が短いときに使われます。例えば、買い物に行く母が「ちょっと行ってくるわね。」みたいな状況ですかね。この‘bit’を使いこなすとイギリス人っぽい英語表現になります。

 

Do you want any more cake? / Umm, just a bit. (この場合アメリカ英語だと‘a little’ですかね)

(ケーキもっといる?/うーん、ちょっとだけもらうわ。)

 

3.Pop to the shop.

イギリス人はこの‘pop’をうまく使います。この‘Pop to the shop. ’は「ちょっと(短時間の)買い物行ってくるわね。」という表現として使われるのですが、今では時間が長時間の買い物だろうと使われます。なんかピョコって店に入っていくようなイメージで可愛いですよね~。

 

Can we pop to the supermarket on the way home from work? We need bread.

(帰り道にちょいスーパー寄っていい?パン買いたいんだわ。)

 

他にも、‘pop’には‘pop up(=appear) ’なんて使い方もあります。

A new restaurant has popped up in town. Shall we give it a go?

(あそこに新しいレストランできたらしいんだわ~ちょっと行ってみよう?)

 

‘in town’ は直訳すると「街に」ですが、‘town centre’という意味で、自分の住んでいる地域の中心/ショッピングエリアを指します。

‘give it a go’ こちらも「試してみよう」という表現でよく使われます。発音は「ギヴィッァゴ」みたいな感じ。

 

4.Stick the kettle on.

イギリス人にとって紅茶はまさに「命の水」です。もちろんコーヒーを飲む人ももちろんいますが、圧倒的に紅茶派の人が多く、‘Stick the kettle on.(やかん/ポットを湧かす) ’という表現は彼らにはなくてはならないものなのです。一息つきたいときは、‘Would you like a cup of tea?’または‘Do you fancy a cuppa (cup of teaの略) ?’ なんて聞こえてきます。

 

‘stick’という単語は知っているけれど、日本にいたらこういう使い方しませんよね。先ほど紹介した‘pop’も同じように使えます。‘Pop the kettle on.’とも言えます。

 

5.innit?

イギリス人の日常会話の中で‘innit?’がよく使われます。

これは‘isn’t it? ’の省略形で意味は同じですが少しカジュアルな表現になります。カジュアルと言っても私の職場の上司とかもよく使うので、日常会話での口語的な表現と言えますかね。主に南部(ロンドンなど)で使われている表現のようです。同意を求める際の表現なので、「○○じゃない?⤴」みたいな感じです。カタカナ表記するのは難しいのですが、発音のイメージとしては「ィニット」って感じですかね。

 

It’s cold, innit? (いや寒くない?)

 

 

いかがでしたか?皆さんの知っている表現はありましたか?

 

イギリス人の旦那や家族、友人にこれを話すと、「確かに!でも無意識で使っているかも。」と言っていました。

 

いくら英語ができても日常会話って一番難しかったりするんですよね...。その国の人が使う英語や表現になれるのってすごく大切だなと思います。英語学習の道のりは、まだまだ続く...

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

 #イギリス生活 #イギリス英語 #イギリス留学